はなまる日記 第511話 お布団のしまい方🛏

こんにちは!仙台青葉店の石川です😊
今週も明るく、元気に、真剣に頑張ります!

 
 

ゴールデンウイーク中、皆様はどのように過ごされましたか?

 
 

石川は、おうちで読書や映画鑑賞をしたり、断捨離したり、三密を避けながらスーパーへ買い物へ行ったり…
など、去年と同様におうち時間を楽しんでおりました🏠

 
 

少しだけ遠出して松島を散歩してきたので、お写真をちょっとだけ載せちゃいます~!

 
 

本当は松島の瑞巌寺や遊覧船も行きたかったのですが、人が多いところは避けて我慢!
外の空気を思いっきり吸って、急勾配をたくさん歩いて、日頃の運動不足を解消してきました👍✨笑

 
 

さて、話は変わって今回のお話は「お布団のしまい方」についてです💁‍♀️
昨年もこのブログ内で「はなまる日記 第413話 お布団の保管方法 」をご紹介していますが、今年もさらっと一緒に確認していきましょう!

 
 

*******************
布団をしまう前に
*******************

 

冬の掛布団、毛布、敷布団をしまう前に必ずやっておくことがあります。

 

■しっかり干して乾燥させる

 布団に湿気がたまっていると簡単にカビやダニが発生して繁殖します。
 乾燥させたら布団クリーナーなどを使ってホコリやダニの死骸を除去しましょう。

 

■布団用の収納ケースに入れる

 ビニール製の圧縮袋は形崩れや羽毛がバキバキに折れてしまうので注意が必要です。
 通気性のよい不織布でできた専用のケースに入れることをおすすめします。

 

■洗えるものはクリーニング又は洗濯をする

 今では家で洗える寝具も多くなりましたが、大きなお布団を洗うのはとても大変ですよね。
 お布団自体は専門のクリーニングに出したり、破損などがひどい場合は打ち直しを検討してみて下さい。
 枕、毛布、ブランケット、シーツ、カバー類で洗えるものは家やコインランドリーでしっかり洗いましょう。

 

 
 

*****************
しまう場所は上
*****************

 

押入れやクローゼットにしまう時は上段にいれます。
なるべく壁や床につかないよう、すのこなどを置いてしまうことがポイントです。

 

梅雨や湿度の高い夏場は湿気対策がなによりも肝心です。
湿気の溜まりやすい下段にも防カビ、防虫、防臭の除湿剤を入れておきましょう。

 

 
 

以上が「お布団のしまい方」についてのお話でした💁‍♀️
お布団をしまう時は、チェックしてみて下さ~い!

 
 

お布団に関するご相談・ご用命は、はなまるリビングまでお気軽にお電話ください☀

0120-870-143

はなまる日記の記事一覧へ戻る