はなまる日記 第549話 睡眠と地震💨
こんにちは!仙台青葉店の石川です😊
今週も明るく、元気に、真剣に頑張ります!
先週10/7(木)の夜は、関東地方でやや大きな地震がありましたね。
東北地方でも少し揺れていたので速報を見てから広範囲な揺れだったことに驚きました。
関東地方で震度5強の揺れは、東日本大震災から10年ぶりとの事だったのでもっと驚きました。
「天災は忘れた頃にやってくる」と聞きますが、いざという時にすぐ行動できるように私も再度、防災リュックや保存食の期限チェックをしておこうと思います🧐✨
さて今回は、「睡眠と地震」についてのお話です💁♀️
大きな地震を体感した後、不安な気持ちやストレスから眠れなくなったり、眠りが浅くなる方が少なからずいらっしゃいます。
眠れなくなってしまうそもそもの原因と不安を和らげる方法をご紹介していきます☝
************
余震のストレス😵
************
まずは『本震よりも余震のほうがストレスを生みやすい』と言われています。
本震の揺れがトラウマになり、脳で恐怖が生まれやすくなって『またいつか来るかもしれない』という不安感が強くなるためです。
揺れていなくても常に揺れているように感じたり、地鳴りや小さな余震でも大きな恐怖につながってしまうといいます。
その過去の記憶が恐怖を生みやすくしており、過剰に反応してしまう傾向にあるようです。
*************
不安をやわらげる🍵
*************
不安感の強いときは「余震という予期せぬ不安」に対して少しでも安心できるように対策をしておきましょう。
①余震が不安であれば避難グッズを用意する
②地震情報サイトに注意を払ってみる
などの行動に移すことで少し落ち着くこともあります。
またストレスの強いときは、安心のできる場所で時間を作って、好きなことや興味のあることをして、普段の緊張をとるように心がけましょう。
************
眠りが浅いとき🛌
************
①睡眠時は体を冷やさない
体が冷えている場合、特に足や手が冷たいと寝つきが悪くなります。
靴下や手袋をするなどして、できるだけ手や足を温かくしてお布団に入るようにしましょう。
②日中に活動して太陽の光を浴びて過ごすなど、昼夜にメリハリを付ける
毎日決まった時刻に起き、起床後には明るい光を浴びることなどを心がけると体内の時計を調整しやすいです。
逆に夜には明るい照明を浴びないようにしてリラックスして過ごし、脳に信号を送ると睡眠を得やすくなります。
不眠があっても淡々と受け止め、日々の生活をこなすことに集中することが大切です。
③可能な限り自分のペースで休む
眠れるときに眠るという考え方も必要です。
「夜は眠らなくてはいけない」という思い込みはかえって睡眠に対する「身構え」を強くし、不安を高め、消灯すると目が冴えてしまうという「不眠恐怖症」の状態に陥るおそれがあります。
今は体が眠りを求めていないと良い意味で開き直り、自然な眠気がくるまで呼吸をゆっくりと整えましょう。
静かに横になっているだけでも効果があります。
以上が「睡眠と地震」についてのお話でした💁♀️
もし不安が拭えない時は家族や友人などにお話してみるだけでも気持ちが軽くなる場合もあります。
防災に対する意識も大切ですが、日々安心してゆっくり休めるように対策していきましょう😊
それでは最後に…
布団に関するご相談・ご用命は、はなまるリビングまでお気軽にお電話ください☀
☎0120-870-143
はなまる日記の記事一覧へ戻る