はなまる日記 第558話 睡眠とブルーライト📱

こんにちは!仙台青葉店の石川です😊

 

今週も明るく、元気に、真剣に頑張ります!

 

11月ももうすぐ終わり、いよいよ師走の12月がやってきますね。

 

仙台ではつい先日、今年も光のページェントが開催されることが発表されました✨

 

去年に引き続き、感染症予防対策と混雑緩和のために点灯時間を遅らせたり、

 

密集が発生した場合は実施スケジュールを変更して「緊急消灯」を行うそうです🎄

 

★開催期間
2021年12月18日(土)~12月31日(金)の14日間

 

★点灯時間
・月~金 19:00~22:00
・土・日 18:00~22:00
・12/31(金)のみ 19:00~24:00
※飲食店等に時短要請があった場合 18:00~20:00

 

★点灯区間
仙台市定禅寺通(東側:梅原鏡点前~西側:定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館前)

 

詳しくは『SENDAI光のページェント』公式ホームページをご確認ください😊
https://sendaihikape.jp/

 


 

さて、今回はライトに関連して「睡眠とブルーライト」についてのお話です💁‍♀️

 

テレビ、スマートフォン、パソコン、LED照明から発してる「ブルーライト」という青色光。

 

先進国の中で睡眠時間が最も少ないのが日本人と言われていますが、

 

IT機器の普及によって眼精疲労や睡眠不足が深刻になっているってご存知でしたか?😲

 
 

**************
睡眠リズムへ影響😪
**************

 

ブルーライトは目に見える光の中で最も波長が短く、エネルギーが強いといわれています。

 

拡散して目が疲れやすいため眼科医が注目し、眼精疲労や網膜の黄斑変性の可能性などを指摘していました。

 

ブルーライトの刺激は、メラトニンというホルモンが作られる松果体に伝えられます。

 

昼間、ブルーライトを浴びるとメラトニンの分泌が抑えられて活動が高まります。

 

しかし、夜に浴びるとブルーライトを含む明るい光を昼と判断し、体内時計に作用して睡眠を促すメラトニンの分泌が抑制されて眠れなくなると考えられているのです。

 

 
 

************
睡眠不足になる😵
************

 

ブルーライトは、テレビ、パソコン、スマートフォンやタブレット、電子書籍、LED照明などから出ています。

 

昼夜を問わず、屋内外のどこにいてもブルーライトを浴びる生活環境にあると言えます。

 

子どもたちがブルーライトの影響を知らずにIT機器にのめり込んでいくと体内時計のリズムが乱れて、朝は起きられなくなり、不登校に陥っていくこともあります。

 

体内時計の睡眠と覚醒のリズムが乱れて、メラトニンの分泌が減ると肥満や生活習慣病、がんなどの発症に影響するという報告もあります。

 

就寝前はできるだけブルーライトを見ないようにするなど、節度をもった使い方や工夫が必要です。

 

 
 

************
ブルーライト対策✊💨
************

 

「必要な時以外は使わないようにする」ということも大切ですが、お仕事での作業や連絡手段として欠かせないのも現状ですよね。

 

①ブルーライトカット機能を使う

 

スマートフォン、タブレット、テレビなどにはブルーライトカット機能が備わっている物も多くあります。

 
 

②ブルーライトカット眼鏡を使う

 

パソコン作業が長い方は度なし又は、度つきのブルーライトカット眼鏡を使うことで眼精疲労などが軽減されます。

 
 

③体内リズムを整える

 

朝と昼はブルーライトを含む光をしっかり浴びる、夜はブルーライトを避ける

 

寝る3~4時間前から照明を暗くする

 

・LED照明が白過ぎる時は光を調整する

 

 


 

以上が「睡眠とブルーライト」についてのお話でした💁‍♀️✨

 

それでは最後に…

 

布団に関するご相談・ご用命は、はなまるリビングまでお気軽にお電話ください☀

0120-870-143

はなまる日記の記事一覧へ戻る